×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
関西圏に引っ越し、今月で1年経ちました。
すごく申し訳ないですが、交通ルールやマナーの面では関東から来ると目が点になる事が非常に多いです。
今回、私としては何もない事から情報を載せてみようと思いました。
引っ越してきて一年で少々近所も変わりました。新しいお店もできましたし。
私の行動範囲は、塚口・西宮・伊丹などなどです。
西の吉祥寺と呼ばれていた西宮市。しかし、吉祥寺がプレイスポットだった私にとってはどこがよ?とつっこみたいです^^;
~住環境~
不動産担当に言われたのが、関西でそれなりに安いところは大阪南か、尼崎(塚口や阪神尼崎、東海道の尼崎は微妙らしい)ですが、治安が良くない。
ただ、遊ぶところは多く、大阪なら京都や和歌山など。尼崎なら神戸にも大阪にもアクセスが良いので会社員の方で大阪の中心に会社があるならこちらの方が良い。
西宮市も西宮北口から北の門戸厄神や、甲東園が静かで治安も安定しているので良い。戎神社のある西宮や、西宮の南になると5年以上の空家も多く、大家さんに困っているそうです。不動産屋としても紹介がしにくいほど、苦情も多いそうです(人によっては余所者には貸さないとか言われるそうです)。
西宮より先になると高級住宅になってきます。芦屋があるので^^;
ここまでくると、治安は本当にいいです。先日真夜中に夜景を見に芦屋浜に行きましたが、0時過ぎても見回りのパトカーが居て凄かったです。だいぶ高いですけど……。
~主婦の為の食品類購入場所~
西宮市全体で言える事は、コープが多い。必然と食品類が高くなる。
その上を行くのがイカリスーパー。こちらでは有名みたいですが、東京で高いと思っていた丸正よりも高い!!初めて入った時に和牛しか見当たらない……お味噌が700円!?しかもちっちゃい。なんだかセレブなお店に感じました。
関西地区全体で言えば、イオンばっかのイメージ。しかもイオンは激混みになるので車ではなるべく行きたくないですね。近隣道路はやたらと渋滞するので、我が家はバイク移動が多くなりました。
尼崎は全体的に庶民的。私にはぴったり!
塚口は、「つかしん」というところがあってここが庶民的。私の地元、田無のアスタ地下街の様な安い八百屋さんや、お惣菜屋さん、魚屋さんときて、お肉屋さん!でも、有機野菜やチーズとお酒の専門店もある!
昔ながらの八百屋さんとかお魚屋さんとお肉屋さん、本当に安くて塚口に購入したバイク屋があるので絶対に寄って帰ります。夕方に行くと、半額もあったりしてめちゃくちゃ混みますけど^^;
お肉屋さんは対面売りもあります。
フードコートや、レンタルビデオ、大きなペットショップ、洋服、隣には電気屋、ニトリもあるので良いですよ。
あ、ここのペットショップは二階建てなのですが、猛禽類を扱っており、一階のレジ横にフクロウ?ミミズクかな?が居て触れます。噛まれるかどうかは気分しだい(笑) 触るとふわふわ~!
東海道の尼崎には「ココエあまがさき」があります。ラウンドワンとエディオンも駅前にあり、最近は開発中の為、綺麗なマンションが並ぶ感じです。ここは映画館と相棒御贔屓の流儀圧搾のお店があるのでよく利用しています。
阪神尼崎は超庶民的!駅前はパチ屋のイメージが強いですが、西に進んだところに「阪神尼崎駅前13商店街」というところがあります。最近はシャッターが多いですが、ここはすごい人がいて、阪神タイガースだらけです^^;
新しい店舗もありますし、安い洋服屋さんもあります。500円のギャル風Tシャツから、おなじみ虎が書いてあるものまで。
ここの商店街にお肉屋さんがあったのですが(名前を憶えていませんが角のお店)、ワニ肉とかカエル肉、鴨もお安く売っていました~!むしろ普通の肉は?ぐらいです^^;
でもこのお隣のスーパーが安い!お野菜が安くて先日買いすぎました。茄子が傷有ですが、大ぶり5本で98円!大根、長ネギ、ミニトマト(ブドウを入れる容器に満杯で30個ぐらい入ってました)98円。桃太郎トマトも3つで198円とか…お肉も、お魚も安すぎて、食ならこちらの方がだいぶ安いなと思いました。
本当に昔ながらの商店街で、庶民な私にはこちらの方が落ち着きます。何より、買い物が楽しくて仕方ないです(><)
あと、TV取材もよくされている玉出。ここは日に寄りますが、1円とかやっているので大阪では超有名。
西宮は西北(西宮北口)にコープとイオンスーパー、門戸厄神の方にダイエーとパルコープ、マルハチさんがあります。甲東園や甲陽園辺りもコープしか見かけたことがないかも。
阪神西宮は駅前商店街に行きづらく、何があるのか不明。ただ、市役所の近くにはドン・キホーテがあります。
駅から離れると、阪神スーパーだったかな?があったりします。
勢力を伸ばしているのはマルハチさんで、マルハチさんは広告を見落とさなければ、とっても安いです。日替わり広告があります。ですが、そのすぐ近くのパルコープさんがマルハチより、安くしている事が多いので両方見る余裕があれば行った方がいいです。
ダイエーと阪神スーパー?がお値段的には同じぐらい。ダイエーは木曜が安いと思いきや、前日水曜日も安い時があったり。
門戸厄神の駅前には小さなスーパーがあります。ここはお野菜が近所では安い。お肉は対面有り。お刺身とかは夕方から半額やってます。お肉のパックも夕方ぐらいに均一になったりするので夕方がお勧めかも。
あとは業務用スーパー。
お勧めは宝塚の仁川と、今津店。仁川はお野菜が安い。
今津店は大きくて、野菜は割高ですが、お肉が安く売られています。種類が多く、ホルモンとかたくさん食べたい時はこちらを利用します。
あと、私は東京に住んでいたのでドンキをよく利用していましたが、関西圏のドンキは競合店が少なすぎて競争価格などはあまりやっていません。結果、別に安くないです。
他に色々とありますが、とりあえず私にとって必要な事を書いてみました。
これから住む予定がある方、まだ引っ越してきて間もない方、小さな情報ではありますが参考になればいいなと思います。
PR
コメント